カメの子教室
どうして「カメの子」?
「ウサギ」と「カメ」・・・普通に考えれば、ウサギの方が速そうですが、
絵本では「カメ」が勝つことになっています。
カメは、休まず歩き続け、決してあきらめませんでした。
勝ち負けは、最後まで分かりません!
「カメの子教室」に通って来てくれる子ども達にも、
カメの様に最後まであきらめない人になってほしい。
・・・そんな願いが込められています。
カメの子第1教室
(指定放課後等デイサービス・児童発達支援事業所)9:00~17:00
〒690-2102
島根県松江市八雲町東岩坂477-5
携帯:070-8686-7781
E-mail:kamenoko.1.kyoushitsu@gmail.com
カメの子第3教室
【放課後等デイサービス】 ・・・小学生~高3までの支援
月~金曜日 14:00~18:00
(下校時刻が早い場合は、下校時刻から利用可能です。
土曜・祝日 9:30~17:00
長期休暇 (月~金)9:30~17:30
【児童発達支援】・・・未就学児への支援
月~金曜日 9:30~17:30
土曜・祝日 9:30~17:00
〒690-0001
島根県松江市東朝日町193-1
携帯:070-8686-7779
E-mail:kamenoko.3.kyoushitsu@gmail.com
相談支援事業所カメの子
10:00~16:00(土曜・祝日も電話対応可)
〒261-0004
千葉県千葉市美浜区真砂3-17-4-903
携帯:070-8686-7778
苦情申立窓口
電話:080-3400-1292(一般社団法人しまね発達発酵研究所:新宮)
FAX :0852-67-5488
E-mail:shingukeitaro@outlook.jp